スポンサーリンク
東北大学大学院農学研究科 | 論文
- 2-III-18 ApoEノックアウトマウスにおけるこめトコトリエノールの抗動脈硬化作用の評価(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-III-20 トコトリエノールの紫外線惹起皮膚炎症に対する抑制効果(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- トコトリエノールの抗血管新生作用とその機構
- 食品トコトリエノールの新たな機能性について
- 2-II-33 トコトリエノールによる抗腫瘍効果とその作用機構の解析(一般研究発表,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 抗血管新生作用を有するトコトリエノールの高生産イネの作出 : イネ産業資源の多面的有効活用に向けて
- 2-IV-9 腫瘍誘導血管新生に対するトコトリエノールの抑制効果とその作用機構(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- 2-I-5 血管新生に対するトコトリエノールの阻害作用とその機構(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- 3.Vitamin Eの血管新生に対する効果とその機構解析(脂溶性ビタミン総合研究委員会第309回会議研究発表要旨)
- 4. トコトリエノールの抗血管新生作用とその分子機構(脂溶性ビタミン総合研究委員会第307回会議研究発表要旨)
- 不飽和ビタミンE(トコトリエノール)による血管新生阻害とそのメカニズム
- 27 石灰・有機質資材がダイズ部位別のカドミウム吸収量に及ぼす影響(北海道支部講演会)
- ホヤ(海鞘)のプラズマローゲンによる認知症予防に向けた基礎的取り組み
- 83 乾燥方法の違いがコムギ種子休眠性に及ぼす影響(品質/リモートセンシング・モデリング/その他,日本作物学会第225回講演会)
- 研究課題 農林水産リモートセンシングデータベース作成及び大容量データ転送技術に関する研究(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 動物の飼育環境内の資源に対する要求度の測定方法について
- 土壌生息菌Pythium oligandrumが生産するエリシチン様タンパク質により誘導される感染防御システムの分子機構(生物機能からの抵抗性誘導剤の将来展望)
- キュウリモザイクウイルス-宿主植物の相互作用に関する分子生理学的研究(学会賞受賞者講演,平成20年度日本植物病理学会大会)
- 黒毛和種に関する総合的な生産効率改良の可能性
- 9-26 葉齢の異なるEucalyptus globulus葉におけるRubiscoの量および生合成(9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)