スポンサーリンク
東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター | 論文
- ディスクハローによる粗耕法下におけるオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)およびペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)の初期定着に及ぼす放牧強度の影響(I.研究報告)
- リードカナリーグラス・ヨシによる乳牛舎排水の浄化(解説, 資料)
- 好酸性作物,バレイショの生育・収量に対するアシドロコンポストの施用効果
- アルミニウム型牛ふんコンポストの作製と強酸性黒ボク土下層土への施用効果
- 20-6 牧草生育と放牧牛に及ぼす肥効調節型肥料の影響(20.肥料・施肥法)
- 土壌のコロイド組成を考慮した遺伝子組換え植物隔離圃場の造成
- 第14回国際イタヤガイ研究集会参加報告
- マガキの正常卵および雌性発生卵における核の挙動の細胞学的観察
- マガキにおける雌性発生2倍体の誘起および細胞学的研究
- 第一卵割阻止によるマガキ雌性発生2倍体の誘起
- エゾアワビの人為雌性発生2倍体の作出
- P20-4 ポリシリカ鉄凝集剤(SPI)浄水ケーキの特性と水稲生育およびメタン放出におよぼす影響(20.土壌改良資材,2007年度東京大会)
- 17-1 交換酸度y_1から強酸性に区分される耕地黒ボク土の特徴(17.畑地土壌肥沃度)
- 4-6 アロフェン黒ぼく土茶園土壌の酸性状態とコロイド成分の変質(4.土壌物理化学・鉱物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 条件刺激としての音による六角牧区から大尺窪地への牛群誘導
- 川渡農場・六角地区における牧草地の植生について
- 荒廃牧草地の更新法の検討(I) : RT優占群落の粗耕法による更新
- 韓国済州島における茶園土壌の化学性と鉱物的特徴
- P22-23 水田作土の粘土含量および粘土鉱物組成と田面水のアンモニウム態窒素量との関係(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 15-17 家畜ふん堆肥のリン酸組成と水稲に対する可給性との関係(15.水田土壌肥よく度,2007年度東京大会)