スポンサーリンク
東北大学大学院農学研究科附属複合生態フィールド教育研究センター | 論文
- 15-2 有機質肥料が水稲の生育・収量および根系の発生・枯死に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 16 農学分野へのスマートセンサの応用(中部支部講演会,2009年度各支部会)
- 16-22 土壌型を異にする不耕起水田土壌の形態的・理化学的性質について(16.水田土壌肥よく度)
- 1 冬期湛水・有機栽培水田における水稲の生育・収量およびメタン放出 : 1年目の評価(東北支部講演会,2009年度各支部会)
- 15-3 冬期湛水有機栽培が土壌養分動態およびメタン放出に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,2010年度北海道大会)
- 肥効調節型窒素肥料を利用したイチゴの育苗ポット全量施肥栽培
- パネルディスカッション : わが国の失われつつある土壌の保全を目指して 〜 レッドデータ土壌の保全 〜
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- P20-3 タケを原料としたコンポストの成分特性(ポスター紹介,20.土壌改良資材,2010年度北海道大会)
- SOS!食糧生産における化学肥料と遺伝子組換え植物
- 黒ボク土の酸性問題に関する研究
- 15-17 水田土壌の鉄、硫黄含量と水稲生産力の関係解析(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 水稲生育およびメタン放出量に対する含鉄資材の効果(東北支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 水田土壌における酸化還元電位のオンサイト測定に用いるアレイセンサーの開発
- 水田土壌における酸化還元電位のオンサイト測定に用いるアレイセンサの開発
- 耕起田植機の不耕起田植機への改造と土壌用回転式振とう機の開発
- 多孔質ケイ酸カルシウム水和物の農業利用 : 第5報 芝草新品種「みやこ」のケイ酸吸収に及ぼす影響
- 南東北地方の代表的な水田土壌の粘土鉱物組成
- 黒ボク土におけるリン酸収着と土壌リン酸の可給性 : アロフェン質黒ボク土と非アロフェン質黒ボク土の違いに注目して
- 冬期湛水・有機栽培が水田土壌の微生物群集に及ぼす影響 : 細菌、糸状菌およびメタン生成古細菌群集のDGGE解析(2011年度大会一般講演要旨)