スポンサーリンク
東北大学大学院神経内科 | 論文
- 司会のことば
- 司会の言葉
- 座長の言葉
- 12. 過敏性腸症候群のセロトニントランスポーター遺伝子多型(第59回 日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 髄液オレキシンが異常低値で重度の過眠症を呈した筋強直性ジストロフィーの1例
- Dysferlinopathy (Miyoshi myopathy, LGMD2B)
- Dysferlin 遺伝子に変異をみとめず, dysferlin 蛋白の筋線維内局在異常をみとめた遠位型筋ジストロフィーの1例
- 小児期早期より発症したCharcot-Marie-Tooth病2型の親子例
- 妹は頸部と上肢近位筋優位の,兄は下肢近位筋優位の筋力低下をみとめた(GCG)9変異をもつ眼咽頭筋ジストロフィーの一家系
- MR spectroscopy が鑑別診断に有用であった血管内悪性リンパ腫の1例
- 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体 : 多発性硬化症との相違
- 血清 aldolase 値の上昇がみられた perifascicular atrophy をともなう非好酸球性筋膜滑膜炎の1例
- 会長講演 多発性硬化症の研究を通して学んできたこと (第50回日本神経学会総会(2009年))
- SOD1遺伝子変異とALS
- 細菌性髄膜炎との鑑別を要した神経ベーチェット病の1例
- 視神経脊髄型多発性硬化症を考える
- 脳炎・脳症 : 診断と治療の進歩
- ベーチェット病に対するシクロスポリン単剤投与中にトキソプラズマ脳炎を合併した1例
- 拡散強調画像にて病変の経時的変化を確認したMarchiafava-Bignami病の1例
- 難治性の情動障害に対しセロトニン系賦活剤が有効であった非ヘルペス性辺縁系脳炎の1例