スポンサーリンク
東北大学大学院理学研究科地学専攻 | 論文
- 北海道双珠別地域における下部・中部蝦夷層群境界の不整合の再検討とその地史的意義:中蝦夷地変の再検討
- 115 "中部蝦夷層群の基底礫岩"の礫からのトリアス紀・ジュラ紀放散虫化石(生層序)
- 870. 北部九州日奈久層より産する前期白亜紀(中期アルビアン)浮遊性有孔虫化石
- 北部九州日奈久層より産する前期白亜紀(中期アルビアン)浮遊性有孔虫化石〔英文〕
- 九州四万十帯古第三系の微化石層序
- 顕微ラマン分光装置を使用した微小試料の解析
- O-275 深層地下水変動観測から宮城県沖地震を予知する基礎研究の進展状況(24.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- 北部北上帯(葛巻-釜石亜帯)の大鳥層中の炭酸マンガンノジュールから産出した中期ジュラ紀放散虫化石
- 中国山東省Badouダイアトリーム中の特徴が異なるmelnoiteの形成過程(24.岩石鉱物一般)
- DACを用いた放射光実験
- P-205 宮城県北部旭山丘陵・須江丘陵における自然放射線特性(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 「教育レジーム」の構成原理
- P-87 奄美大島,下部白亜系湯湾コンプレックスにおけるメランジェの成因(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 宮城県白石産球状岩
- マントル鉱物中の水素の存在状態 : 分子動力学法からのアプローチ
- レーザー加熱ダイヤモンドアンビルセルにおける温度制御
- ダイヤモンドアンビルセルとレーザー加熱法を用いた高温超高圧実験法
- 新世代システムRIETAN-FP・VESTAへの招待
- 有珠火山1977年噴火におけるプリニアン噴出物
- 双葉断層の北方延長・活断層としての仙台の青葉東断層と,坪沼断層・長町-利府断層・久の浜-岩沼撓曲について