スポンサーリンク
東北大学大学院歯学研究科口腔保健発育学講座小児発達歯科学分野 | 論文
- 乳臼歯部隣接面齲蝕の咬翼法レントゲン写真による診断と処置時診断との相違に関する調査
- 4.当治療部における摂食機能訓練の取り込みと実態(第31回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 上顎乳犬歯の先天欠如と後継永久歯の早期萌出がみられた2症例
- 幼児の前歯部咬合状態と口腔習癖に関する25年間の推移
- 保育園児における乳歯齲蝕の25年間の推移 : 歯種歯面別罹患に関する断面調査の比較
- ストロー様異物が歯冠周囲に嵌入した3症例
- 下顎中切歯逆生埋伏の一症例
- 上顎側切歯に双生歯を認め咬合誘導した一例
- 8.LPS+D-galactsamineによる肺炎 : LPS歯肉内投与の効果(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- IL-1α/β欠損マウスでの骨の形態と形成
- 6.骨吸収抑制薬aminobisphosphonates(amino-BPs)の炎症性副作用に対するnon-aminoBPの効果(第38回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- LPSの歯肉内注射による遠隔臓器(肝,肺,脾,1脛骨骨髄)での炎症反応の誘導
- マウス下顎へのエンドトキシン局所投与によるヒスタミン合成酵素の誘導
- 2.未萌出第二大臼歯の歯冠内部に特発性吸収を認めた一症例(第33回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 乳歯歯根吸収組織由来の培養破歯細胞明帯の形態について
- 上顎左側の全乳歯に Odonto-dysplasia が認められた1症例
- 触覚センサーの歯牙硬組織疾患への応用に関する実験的研究
- 断乳の遅れと齲蝕発生の関連についての疫学的, 細菌学的研究
- 触覚センサーを用いた歯質硬度の測定に関する研究
- 小児歯科専門医における低年齢児の診療導入について