スポンサーリンク
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 | 論文
- 2007年3月25日能登半島地震による建築物の被害と強震観測記録 (特集 能登半島地震における被害状況(速報))
- 21176 建築物の震災復旧支援システムの開発 : 宮城県の公共施設の地震直後における被害推定手法の検討(被害予測, 構造II)
- D-29 建築物の震災復旧支援システムの開発 : 宮城県の公共施設の地震直後における被害推定手法の検討(構造)
- 22247 質点系モデルによる五重塔の地震応答特性に関する一考察(五重塔の振動特性,構造III)
- 21251 液状化対策を施した改良地盤内の杭の地震応答(相互作用:杭(1),構造II)
- 我が国の建築基礎の過去と現在に関する一考察
- 23306 従来型鉄骨ブレースと粘弾性ダンパーを用いて耐震改修した既存RC造建物の地震応答の比較(耐震補強(7),構造IV)
- 21325 盛土斜面付近に建つ低層建物での上下動地震記録についての検討(相互作用(観測),構造II)
- 1995年兵庫県南部地震による既製コンクリート杭の被害様相についての一考察
- 23277 擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 : その2 残存耐震性能の評価(震害、基礎,構造IV)
- 23276 擬似動的実験による震災RC造建築物の残存耐震性能の評価 : その1 実験概要及び実験結果(震害、基礎,構造IV)
- 21161 不整形地盤に建つ低層建物での地震観測(相互作用(解析・実験)(2),構造II)
- 21099 地震観測記録に含まれる崖地の影響について
- 21392 液状化地盤における地震動上下成分について(地盤非線形・深い地盤構造,材料施工)
- 宅地造成地における家屋の地震被害率予測に関する基礎的研究
- 20397 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法方に関する実験研究 : その3 杭頭接合部試験体による水平載荷実験結果
- 20396 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法方に関する実験研究 : その2 鉛ダンパ付スタッド要素試験
- 20395 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法方に関する実験研究 : その1 エネルギー吸収計画と試験計画
- 21003 宅地造成地における地震被害予測手法の一提案 : (その2)小縮尺図への適用
- 21002 宅地造成地における地震被害予測手法の一提案 : (その1)大縮尺図における解析法の改良