スポンサーリンク
東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 | 論文
- B-8 「木子文庫・林家傳家圖書」における神社の設計方法に関する研究 : その2 三、五間社の設計方法について(歴史・意匠)
- B-7 「木子文庫・林家傳家圖書」における神社の設計方法に関する研究 : その1 一間社の設計方法について(歴史・意匠)
- ALCの破壊挙動に及ぼすオートクレーブ処理時間の影響
- 40333 緑地・水面周辺の屋外空間における人間の温熱快適性を及ぼす諸要因の寄与とそのモデル化 : (その2)アンケート結果の分析と屋外空間における評価の際のSET^*の問題点の検討(CFD応用,環境工学I)
- 40332 緑地・水面周辺の屋外空間における人間の温熱快適性を及ぼす諸要因の寄与とそのモデル化 : (その1)物理環境要素の測定結果と被験者の温熱快適性の申告値の経時変化(CFD応用,環境工学I)
- 20316 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合方法に関する実験研究 : その9 ロッキングを利用した鉛ダンパーによる応答制御の解析モデル(杭(水平)(4),構造I)
- 園芸用パイプハウスの構造骨組設計用外圧係数の提案
- 20104 園芸用パイプハウスの風応答・風荷重に及ぼす側面開口の影響(低層建物の風圧・風力(2),構造I)
- 20085 低層建築物に作用する局部風圧の特性 : 既往の研究成果に基づく検討
- 低層建築物に作用する局部風圧力に関する研究 その4文献調査
- 低層建築物に作用する局部風圧力に関する研究 その3 外装材設計用外圧係数について
- 低層建築物に作用する局部風圧力に関する研究 その2 変動風圧力の確率・統計的特性について
- 40292 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その3 快適性評価式とSET^*の比較(屋外熱環境,環境工学I)
- 屋外熱環境の実務設計支援システムの開発とその適用(環境工学)
- 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その2 快適性評価の解析の流れ(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 良好な屋外熱環境形成のための最適配置に関するエキスパートシステムの開発 : その1 エキスパートシステムの概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 40451 体感に基づいた屋外空間環境評価 : 東京都武蔵野市での夏季アンケート調査(室外環境(1),環境工学I)
- 赤外線映像装置による流れの可視化と建物周辺風速増加領域の推定
- 体感に基づいた屋外空間環境評価 - 不快割合回帰式の得られていない都市への適用 -
- 40577 体感に基づいた屋外空間環境評価 : 気象特性による補正方法