スポンサーリンク
東北大学大学院医工学研究科電子工学専攻超音波医工学 | 論文
- 超音波を用いた動脈硬化の定量法 : 血管壁とプラークの硬さの評価
- 動脈壁の脂質・血栓・線維・石灰化組織の弾性ライブラリの構築
- 頸動脈プラークの tissue elasticity
- 弾性率断層像の超音波計測による動脈壁の層構造の描出(一般・材料)
- 血管壁硬さ分布の経皮的評価法と電子染色
- 病理標本との対応に基づいた動脈壁組織の弾性率の超音波計測
- SA-5-4 超音波による動脈壁の局所弾性特性の計測とイメージング : 病理との対照実験
- PH8 右室自由壁・中隔壁・左室自由壁の運動速度と厚み変化の計測(医用超音波,ポスターセッション2)
- 0137 心不全における心筋壁内各層の収縮性の不均一性の重要性
- P856 動脈硬化ことに動脈壁の弾性異常に対する生活習慣是正の重要性
- 0534 肥大型心筋症における拡張障害と心筋内各層の機能的不均一性の定量的関係 : 新しい高精度ドプラ法(位相差トラッキング法)による検討
- 心筋の局所厚み変化の非侵襲的計測による心筋障害の評価
- 55) アドリアマイシン心筋症における心筋障害に対する高精度超音波ドプラ法の有用性 : 1995年から1999年まで
- 動脈硬化危険因子是正効果は壁弾性測定により最も鋭敏に把握しうる : 集団検診における、新しい超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値の高精度計測
- P793 高精度超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値と動脈硬化危険因子の関係 : subclinicalな状態でも危険因子の是正は壁弾性を改善する
- P273 有意な粥腫病変を見ない"正常者"においても、動脈硬化危険因子に応じて、動脈壁自体の固有弾性率の異常増大が見られる : 新しい超音波ドプラによる高精度計測
- 位相差トラッキング法による心臓壁運動速度の計測と周波数解析による心筋厚み変化成分の同定
- 集団検診用異常高速血流検出システムの検討
- 超音波イメージングの最前線
- ヒト心臓壁の電気的興奮と横波の伝搬の可視化