スポンサーリンク
東北大学大学院・工学研究科 | 論文
- 40472 市街地内における積雪分布の予測手法の開発 : (その2)モデル街区における融雪を考慮した積雪分布の数値解析(飛雪シミュレーション,環境工学I)
- 40471 市街地内における積雪分布の予測手法の開発 : (その1)吹雪モデルと融雪モデルを連成させた積雪分布の予測手法の概要(飛雪シミュレーション,環境工学I)
- 40437 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その2)長野市中心市街地における詳細測定(広域観測(1),環境工学I)
- 40436 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その1)長野盆地を対象とした広域測定(広域観測(1),環境工学I)
- 4-17 実測調査と気候数値解析に基づく内陸都市・長野市の地域気候分析(その2) : 夏季晴天日における内陸都市と沿岸都市の大気部熱収支構造の定量化と比較(環境系)
- 4-17 実測調査と気候数値解析に基づく内陸都市・長野市の地域気候分析(その1) : 長野盆地における夏季の温熱環境実測(環境系)
- 40474 関東地方における風観測(その2) : 東京都渋谷区と千葉市における地表面粗皮区分(都市の風(1),環境工学I)
- 40454 非平衡流れ場に適応可能な飛雪現象のモデリング : (その6)発達した吹雪境界層中の雪粒子が乱流エネルギーへ及ぼす影響の検討(風洞実験と汚染質の拡散,環境工学I)
- 40453 非平衡流れ場に適用可能な飛雪現象のモデリング : (その5)発達過程にある吹雪境界層の飛雪流量に関する風洞実験結果の再現性及び一般性の確認(風洞実験と汚染質の拡散,環境工学I)
- 41428 室内環境におけるハウスダスト除去に関する研究 : (その5) 暖房時の場合の数値解析(空気質解析,環境工学II)
- 40470 非平衡流れ場に適応可能な飛雪現象のモデリング : (その7)2つの飛雪空間密度の輸送方程式を解く新たな飛雪モデルの提案(飛雪シミュレーション,環境工学I)
- 40469 都市・建築空間における雪氷災害対策のための降積雪シミュレーションシステムの開発 : その1:システムの概要と実大建物による精度検証(飛雪シミュレーション,環境工学I)
- 40414 地表面被覆の変更がもたらす各気象要素の変化に伴う人体熱収支変化に着目した屋外空間の温熱快適性の分析 : (その4)各気象要素の変化による人体勢収支の変化がSET^*増減に与える影響の分析(外部空間微気象,環境工学I)
- 40413 地表面被覆の変更がもたらす各気象要素の変化に伴う人体勢収支変化に着目した屋外空間の温熱快適性の分析 : (その3)地表面被覆の変更による各気象要素の変化がSET^*増減に与える影響の分析(外部空間微気象,環境工学I)
- 40412 地表面被覆の変更がもたらす各気象要素の変化に伴う人体熱収支変化に着目した屋外空間の温熱快適性の分析 : (その2)実測領域を対象とした対流・放射達成解析(外部空間微気象,環境工学I)
- 40411 地表面被覆の変更がもたらす各気象要素の変化に伴う人体熱収支変化に着目した屋外空間の温熱快適性の分析 : (その1)実測およびアンケート調査に基づく人体表面熱収支の構成要素とSETの関係の分析(外部空間微気象,環境工学I)
- 40473 関東地方における風観測(その1) : 東京都渋谷区と所沢市における地表面粗度区分(都市の風(1),環境工学I)
- 40439 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その4)内陸都市長野と沿岸都市仙台の大気部の顕熱収支および潜熱収支構造の比較(広域観測(1),環境工学I)
- 40438 内陸都市長野と沿岸都市仙台の夏季温熱環境の比較 : (その3)観測データと気候数値解析結果に基づく信越地方の局地風と温湿度分布の分析(広域観測(1),環境工学I)
- 40386 放射・対流連成CFD解析と熱負荷計算との統合による室内外温熱環境の予測 : その6基本モデル街区が仙台市内の各地域に立地した場合の通風による冷房負荷削除減効果の空間分布(街路空間解析,環境工学I)
スポンサーリンク