スポンサーリンク
東北大学多元研 | 論文
- 水溶性ケイ素化合物を用いた水熱ゲル化法による(Ca, Ce)3Sc2Si3O12蛍光体の低温単相合成
- 新規水溶性ケイ素化合物を活用した水溶液プロセス : 高輝度蛍光体合成への展開
- 表面力装置による金属-高分子接着の評価
- 新しい表面力測定への挑戦
- 日本学術会議とは何か?
- 固-液界面の液体のナノ構造形成評価と制御
- 東北大学 多元物質科学研究所・ハイブリッドナノ界面研究部
- "先輩からのメッセージ-仕事と私事-"欄の連載にあたって
- 表面力測定の最近の展開 : 固-液界面の液体
- 固-液界面の分子膜
- 水溶性ケイ素化合物を使った錯体重合並列合成法での(Y, Ce, Tb)_2SiO_5蛍光体の最大発光組成の探索
- ランタノイド賦活Ca_2SnO_4の発光
- 錯体重合法を用いたY_2SiO_5:Ce^,Tb^蛍光体の合成
- 錯体重合法を基盤とするパラレル合成によるツリウムを賦活したアルカリ土類-ガリウム系複合酸化物蛍光体の探索(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- 強磁性形状記憶合金 Ni_2MnGa の作製と評価
- 28p-YC-13 不完全殻系の共鳴X線発光スペクトルの理論
- 希土類金属の3d内殻励起に対する共鳴X線発光スペクトルの理論
- 31a-Z-7 希土類金属の4d内殻励起に対する共鳴X線発光スペクトルの理論
- 12p-DC-10 内殻電子励起状態の発光・オージェ緩和と同時計測スペクトルの理論
- メカノケミカル固相反応法による非鉄金属酸化物の非加熱硫化