スポンサーリンク
東北大学医学部第一内科学教室 | 論文
- 361 サルにおける、インフルエンザ菌(死菌)接種後の気道反応の変化について
- 349 マウス及びモルモットにおける遅発型気管支反応についての検討
- 191 気管支喘息患者血奨中のロイコトリエン量の測定
- 低酸素による内皮細胞の転写因子ETS-1の発現誘導
- I-B-8 ヒト好塩基球性白血病細胞株 KU 812F の in vitro 増殖, 分化に対する漢方製剤および抗アレルギー薬の効果
- Epstein-Barr Virus特異的IgE抗体の検出
- 交感神経刺激時とカテコラミン投与時における左室収縮力に与える影響の差異について
- 気道過敏性(肺機能検査機器シリーズ)
- 401 Platelet Activating Factor吸入によるサルの気道反応に関する研究
- ノルフロキサシンは血中テオフィリン濃度に影響を与えない
- 458 抗菌剤(主にノルフロキサシン)の血中テオフィリン濃度に及ぼす影響
- 315 フェノテロール***ゾルの抗原吸入誘発試験と好中球遊送活性能に及ぼす効果
- 314 ハウスダスト抗原吸入誘発気道収縮に対するフェノテロール・エアロゾルの抑制効果
- 304 ダニ抗原吸入誘発試験法確立のための研究 第3報 : continuous exposure 法
- 303 ダニ抗原吸入誘発試験法確立のための研究 第2報 : single exposure 法
- 302 ダニ抗原吸入誘発試験法確立のための研究 第1報 : step-wise exposure 法
- 277 正常人白血球分画と喘息患者白血球分画におけるLTC_4とLTB_4遊離の検討
- 251 Ascaris抗原感作モルモットにおける特異抗体の変動に関する研究
- 282 抗原吸入誘発試験における好中球遊走活性能 活性能を示す分子量の検討
- 267 抗原吸入誘発試験に及ぼすSm857の効果