スポンサーリンク
東北大学医学部病院病理部 | 論文
- 176. 膵液細胞診偽陽性例の検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 高分化肝細胞癌と肝硬変症の塗抹細胞像の比較検討
- 肝穿刺細胞診 : 細胞診と最終診断の不一致例の検討を中心として
- 36.高分化型肝細胞癌と肝硬変細胞の比較(消化器(9), 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
- 129.泌尿器癌症例における経腹的後腹膜リンパ節吸引生検細胞診(泌尿器1, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 泌尿器癌症例における経腹的後腹膜リンパ節穿刺吸引細胞診
- 219. 術中スタンプ標本の核DNA量の解析による細胞診断(第46群 : 総合(その他), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 術中細胞診で正診できた神経節芽細胞腫と神経節細胞腫の2例
- 116.内視鏡直視下膵液胆汁細胞診(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 70.Ileal bladder(回腸膀胱)尿の細胞診(第18群:泌尿器〔II〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 71.成人Hepatoblastomaの1例(第9群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 49.上部消化管粘膜下腫瘍の内視鏡直視下有棘針生検細胞診(第7群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206.尿細胞診で初めて診断し得た膀胱上皮内癌(移行上皮癌)の1例とその10ヶ月の経過観察(第46群 総合(泌尿器(1)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 194.胃陥凹性病変の核DNA量について(第43群 消化器(3), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 192.肝穿刺細胞診成績、特に偽診例の検討(第42群 消化器(2), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 120.細胞診による肝細胞癌の組織分類の推定(消化器II, 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 21.胃癌の有棘針生検細胞診(第6群:消化器〔胃癌〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 125.GanglioneuromaおよびGanglioneuroblastomaの細胞診(第29群:その他〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 67.食道悪性黒色腫の細胞診所見(第14群:消化器〔2〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 132. 術中スタンプ標本からみた甲状腺疾患の細胞像(総合7 甲状腺その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
スポンサーリンク