スポンサーリンク
東北大加齢研呼吸器腫瘍 | 論文
- P-352 無気肺症例の化学療法効果判定
- P-132 切除不能小細胞肺癌に対するCarboplatin(CBDCA)、VP16、MMC併用療法の検討
- 184 原発性肺癌に対する4-0-tetrahydropiranyladriamycin(THP)を中心とした併用化学療法
- 14. 肺癌症例の受診動機(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- 346 非小細胞癌に対するadriamycin (ADM)を中心とした多剤併用療法
- 示-109 塩酸ミノサイクリン(MINO)とチューブドレナージ法による癌性胸膜炎の治療
- I-D-16 原発性及び転移性肺癌に対する4'-O-tetrahydropyranyladriamycin (THP)のphase I及びearly phase II study
- II-B-15 肺癌に対するVindesine (VDS)を含む多剤療法の効果 : 第2報
- I-C-35 進行肺癌患者における血清インターフェロン(INF)活性の意義
- 癌性胸膜炎の治療と予後 : 東北支部 : 第20回日本肺癌学会東北支部会
- 切除不能肺癌に対するVDSを含む多剤併用療法の効果
- ACNUの肺癌化学療法への応用 : 東北支部 : 第19回日本肺癌学会東北支部会
- 49 小細胞癌に対する化学療法と放射線療法の併用効果について : 予後を中心に
- Aclacinomycinによる肺癌の治療
- Bleomycin連続十多剤併用療法による肺癌の治療
- 5. 下腿骨悪性線維性組織球腫の肺転移の1例(第23回 日本肺癌学会東北支部会)
- I-B-32 原発性肺癌切除術にテフロンパッチの応用
- 1.EBウィルスの関与が示唆された膿胸後リンパ腫の1例(第34回日本肺癌学会東北支部会)
- 第33回日本肺癌学会東北支部会 : 10.肺外原発と推定された小細胞癌の1例
- Peribronchial fibromatosisの1例 : 東北支部 : 第21回日本肺癌学会東北支部会