スポンサーリンク
東北大・院環境 | 論文
- 超臨界熱水流通試験に基づく花崗岩溶解反応プロセスのモデル化
- 超臨界可視セルによる電解質水溶液-CO_2混合流体の気液臨界点の測定
- 岩石の変形・破壊現象に対する鉱物の熱発光感受性
- 堆積岩類からの重金属の抽出試験に対する粒径の影響
- 地圏環境インフォマティクスのデータベース構築とその応用例
- 後期新生代, 東北本州弧における大規模珪長質マグマ組成の時空変遷
- 鉱物-流体界面における二酸化炭素の分子挙動
- 奥奥八九朗温泉における炭酸塩堆積物形成の実験的検討
- マグネタイトとケイ酸カルシウムの同時水熱合成による電波吸収体の作成
- 地圏環境インフォマティクスのシステム開発と全国展開 (特集:土壌汚染)
- 竜の口層の堆積岩における重金属類の溶出挙動および形態変化に及ぼす風化の影響
- 多段階ろ過からみた風化粘板岩からの元素溶出挙動
- 変成岩中の鉱物充填脈の組成変動
- O-215 三波川変成帯の方解石を含む鉱物脈の同位体組成からみた流体移動(24.深成岩及び変成岩,口頭発表,一般講演)
- O-180 三波川変成帯の鉱物脈微細組織からみた流体移動(21.変成岩とテクトニクス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-115 SEM-CLからみた四国白亜系四万十帯に産する鉱物脈の結晶微細組織(13.付加体,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 200℃から350℃の熱水による花崗岩の初期溶解挙動
- 流通式超臨界リアクターを用いた花崗岩/熱水相互作用の実験的検討
- 200℃〜超臨界熱水環境下における花崗岩とその構成鉱物の溶解挙動
- 電解質を含む亜-超臨界中における石英の溶解