スポンサーリンク
東北大・院理 | 論文
- B46 伊豆大島火山1951年溶岩流の表面形態と石基組織(堆積メカニズム,口頭発表)
- マーチソン(CM2)隕石で発見された異常な球状CAIの記載岩石学的及び鉱物学的研究
- 平均構造モデルから読みとれる不規則性の例
- サッチャー元英国首相と結晶学
- O-330 四国西部四万十帯北帯, 久礼メランジ玄武岩類の産状と化学組成
- 17aPS-93 Ca_xLaB_6系の強磁性 V
- 3S11 メリチンを含むリポソームと細胞の相互作用
- P31 反応輸送系モデルによるマグマ中のCO_2ガスフラッシング機構の解明(ポスターセッション)
- 光ピンセット法を用いたラフリング膜伸長力の測定
- 3R29 細胞膜ラッフリングの力学的測定
- A15 Li添加合成楊主明雲母(カリウム四ケイ素雲母)の結晶構造解析(口頭発表,一般講演)
- 千葉県木更津市産メラノフロジャイト
- 天然スピネル(MgAl_2O_4)のT-O, M-O結合距離と平衡温度との関係
- Brucite, Mg(OH)_2 におけるOH伸縮振動赤外吸収ピークに及ぼす化学組成の影響
- 新潟県糸魚川産ヒスイ輝石岩中の希土類, ストロンチウム, チタンを主成分とするケイ酸塩鉱物
- ノルウェイ産のMnを含むヘランド石
- 単結晶X線回折実験によるδ-AlOOH相の高圧相転移の観察
- 千葉石後の石英仮晶の内部組織
- B353 大気球を用いた成層圏の二酸化炭素観測(スペシャル・セッション「大気中の二酸化炭素観測手法の新たな展開とそのデータ利用」,一般口頭発表)
- B1-16 十和田火山平安噴火におけるマグマ噴火-マグマ水蒸気噴火推移と本質物質変化の関係(火山地質,口頭発表)