スポンサーリンク
東京電機大学未来科学部建築学科 | 論文
- 40061 特別養護老人ホーム改修における環境心理的調査の活用(環境心理研究の実践(2),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 11018 不定形空間構造のスパンに対する変形と応力の関係 : 台地の侵食アルゴリズムを用いた不定形骨組の形状生成(その4)(アルゴリズミック・デザイン,情報システム技術)
- 11009 甲府駅南の空き店舗群の調査と解析 : 都市の商店街の空き店舗形成シミュレーションに関する研究(その1)(ソフトコンピューティング・複雑系,情報システム技術)
- 1313 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その3)施工実験及び結果の考察(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 1312 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その2)鉛直スリット構造実験(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 1311 発泡体構造スリットのコンクリート側圧耐荷性能の評価 : (その1)実験計画(鉄筋工事・型枠工事,材料施工)
- 40007 入居者の対人距離、視線の特性に関する考察 : 認知症高齢者グループホームにおける入居者の行動実態に関する研究(高齢者・障害者,環境工学I)
- 7409 サインを使わずに目的地に到達できる街路の生成に関する研究
- 40173 中心視光源輝度レベルが視作業遂行に与える影響(グレア・明視性,環境工学I)
- 40404 中心視における輝度が脳波に与える影響 : 中心視における輝度が脳応答に与える影響に関する研究 その2(光環境,環境工学I)
- 40403 中心視における輝度が選択的注意に与える影響 : 中心視における輝度が脳応答に与える影響に関する研究 その1(光環境,環境工学I)
- 40090 空間・時間要因が複数音声の認識に与える影響 : 加齢が複数音声の認識に与える影響に関する研究-その2-(音声伝達,環境工学I)
- 40089 音声情報処理モデルによる音声認識の低下に関する基礎的検討 : 加齢が複数音声の認識に与える影響に関する研究-その1-(音声伝達,環境工学I)
- 40434 発声と音の交互出現による環境音への選択的注意(音環境,環境工学I)
- 40430 「遠からん者は音にも聴け」対話における距離の違いと発生の音圧レベル・タイミングの関係について
- 40429 視聴覚情報の方向性の一致による事象関連電位の変化 : 聴覚情報が視覚的方向判断に与える影響に関する研究 その2
- 40428 聴覚・視覚情報の不一致が方向判断の反応速度に与える影響 : 聴覚情報が視覚的方向判断に与える影響に関する研究 その1
- 対人距離の違いによる音声コミュニケーションのしやすさについて
- 11006 細長い建築物における入力地震動推定のための数値解析法 : その1. 定加速度微分法の精度
- 21512 細長い平面形を有する建築物における地震記録 : (その13)建物基礎における記録に基づく入力推定
スポンサーリンク