スポンサーリンク
東京都精神医学総合研究所 | 論文
- 疲労回復時における中枢神経活動の変化-睡眠脳波(PSG)を指標として
- 52. 高齢糖尿病患者の血糖コントロールに及ぼす心理社会的要因(内分泌・肥満)
- タウオパチーにおけるタウ遺伝子exon 1の変異についての検討
- ヒスタミン受容体発現卵母細胞によるアレルギー診断
- 受容体発現細胞を用いた生体内微量物質の定量計測
- Maprotiline と3環系抗うつ薬との間にアレルギー交差反応による薬疹が生じたと考えられる1症例
- 近赤外分光計測における層構造散乱媒質の深部情報の抽出と定量化
- 臨床検査-病態へのアプローチ(12) : 痴呆症の病態像および病理学的検査法
- 自己志向的完全主義の2側面と自己評価的抑うつ傾向の関連の検討--統制不可能事態への対処を媒介として
- 完全主義と心理的健康の関係--心理的不健康生起モデルを用いて
- 中心前回の脳回萎縮を認めた多系統萎縮症 (MSA) の 1 例
- L-Dopa反応性パーキンソニズムで発症した、びまん性Lewy小体病と進行性核上性麻痺の合併例
- 公的病院における社会化過程の現状報告 第4報 : 精神科ボランティアの受け入れの現状と課題
- 公的病院における社会化過程の現状報告 第3報 : 精神科ボランティアの現状と問題点
- IIG-3 形成・整形外科領域におけるリエゾン精神医学 : 精神症状の検討と手術適応の判定に関する治療的介入(プライマリケア・コンサルテーション・看護)
- 子ども虐待への臨床的アプローチ
- 薬物乱用とドメスティック・バイオレンス
- 家庭内の暴力と精神保健福祉職の役割 : 司法制度との連携体制を視野に入れて
- 性犯罪者への認知行動療法 (特集 'おっかけ'と'ハマリズム')
- デイケア(3) 質疑討論