スポンサーリンク
東京都精神医学総合研究所 | 論文
- 問題行動に向きあう(5)何度も確認しないではいられない
- IB-3 糖尿病自己管理行動に影響する心理社会的因子(内分泌代謝I)
- グリア細胞のtau陽性構造物における, tau蛋白exon-3由来配列部分の免疫組織化学的検討
- CBD大脳新皮質にみられるタウ陽性神経細胞と神経原線維様変化tau-Bodian二重染色によるAD脳との比較
- アミロイドβ蛋白(Aβ)陽性顆粒を含むグリア細胞の表現型について
- 老人斑における反応性ミクログリアの多様性について
- ApoE陽性神経減線維変化の免疫組織化学的検討 : tau蛋白との関係について
- 90歳痴呆の2剖検例
- 一側海馬に多数のNFTの出現をみた巨大AVMを伴う水頭症の一剖検例
- 臨床的にはPick病が疑われ, 組織病理的には Corticobasal degeneration と考えられた1剖検例 : Corticobasal degeneration の臨床病理学的考察
- 老人斑における Lysozyme および Myeloperoxidase の沈着
- 中枢ノルアドレナリン系の精神医学的意義
- 地下鉄サリン事件被災者の神経学的後遺障害の評価
- 東京地下鉄セリン事件の神経系への慢性影響に関する時間断面研究
- 神経原線維変化型老年地方の海馬病変 : アルツハイマー病との比較
- "Supernormal aging brain" におけるアポリポ蛋白E遺伝子型の検討
- 脳アミロイドアンギオパチーに関連する血管病変の発生機序 : 髄膜血管剥離標本を用いた検討
- 高齢者の脳アミロイド・アンギオパチーにおけるaplipoprotein E 遺伝子型の影響
- 脳アミロイドアンギオパチーに伴う免疫反応の免疫組織化学的検討
- 高齢者のアルツハイマー型痴呆およびその関連痴呆 : 発症年齢による神経病理学的な違い