スポンサーリンク
東京都立駒込病院 呼吸器内科 | 論文
- P-227 浸潤性胸腺腫, 胸腺癌の臨床的検討(縦隔腫瘍2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 当院における悪性胸膜中皮腫の臨床的検討(24 胸膜中皮腫2, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 再発小細胞肺癌に対するカルボプラチン+パクリタキセル併用療法の治療成績(15 集学的治療, 小細胞の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- ヒト免疫グロブリンG-ジエチレントリアミン五酢酸インジウム(^In) (^In-DTPA-IgG)の炎症イメージング剤としての臨床的有用性に関する検討 : 多施設による臨床第III相試験報告
- 膵内分泌腫瘍を疑った Castleman's disease の1例
- (20)上皮性胸腺腫瘍におけるCD70の発現(第19回日本胸腺研究会)
- 10. 胸腺癌にあけるCD5の発現(第14回日本胸腺研究会抄録集)
- 6.左膿胸胸膜肺全剔後、胸腔内に特異な画像所見を呈して発生した悪性中皮腫の1症例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- O16-1 NSCLCに対するドセタキセル・ゲムシタビン療法/ドセタキセル・シスプラチン療法の無作為比較第II相臨床試験(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- P-162 高齢者非小細胞肺癌に対するCPT-11の第I/II相臨床試験(低肺機能・高齢者肺癌1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 免疫組織化学的に卵巣様間質部にプロゲステロン・レセプターの局在を認めた膵粘液性嚢胞腺腫の1例
- 389 血栓性血小板減少性紫斑病に肺胞出血をともなった2例の検討(膠原病と類縁疾患(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 15. 気管支内をポリープ状に発育した扁平上皮癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するCPT-11とCDDPの毎週同時投与による第II相試験
- P-98 ゲフィチニブ耐性肺腺癌細胞株を用いたジェムシタビン耐性に関する検討(一般演題(ポスター) 抗癌剤の感受性・耐性,温熱療法他,第48回日本肺癌学会総会)
- S3-5 I期非小細胞肺癌に対する3次元ノンコプラナー原作照射の治療成績(シンポジウム 放射線診断と治療の最前線,第48回日本肺癌学会総会号)
- 2. 気管支腔内にポリープ状の炎症性肉芽を形成した肺ノカルジア症の 1 例(第 77 回日本気管支学会関東支部会)
- 66.50年の経過を経て肺転移を来したエナメル上皮腫の1例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- P11-43 Reduction of PTEN protein and overactivated AKT in lung cancer with natural resistance to gefitinib
- Identification of an altered transcription of Galectin : 3 in lung cancer using cDNA array
スポンサーリンク