スポンサーリンク
東京都立駒込病院呼吸器内科 | 論文
- 肺癌骨転移の診断におけるI型コラーゲンC末端テロペプチド血中濃度測定の意義
- 508 教室におけるIII期腺癌の臨床的検討
- 214 アナフィラクトイド紫斑で発症し,血管炎による多発性単神経炎を併発した原発性シェーグレン症候群の1例
- 同種造血幹細胞移植患者に発症するネフローゼ症候群 : 自験4例から得られた臨床知見
- Epstein-Barr Virusの関連が示唆された慢性結核性膿胸に合併した悪性リンパ腫の1例
- 7.in situハイブリダイゼーションにてEBER RNAが認められた慢性結核性膿胸に合併した悪性リンパ腫の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 3. 喀血に BAE が有効であった気管支拡張症の 1 例(第 55 回関東気管支研究会)
- 示-42 閉塞性肺炎の治療効果に関する臨床的検討
- 30.非切除肺腺癌及び肺大細胞癌におけるT因子, 特に腫瘍径による予後の検討(第94回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺小細胞癌に対する化学療法 : ADM, VCR, ACNUと, THP-ADM, VCR, ACNUの比較およびCDDPを含む併用療法の検討
- F-54原発性肺癌におけるmitotic checkpoint遺伝子,hBUB1遺伝子の変異(遺伝子異常2,第40日本肺癌学会総会号)
- D-30 高度な気道狭窄症例における気管支再建術(気管・気管支形成 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 21. 今回右管状肺全摘術後に喉頭機能不全をきたした肺癌の 1 例(第 85 回 日本気管支学会関東支部会)
- 447 ヒト肺癌細胞株を用いたコロニー形成法によるプラチン(Pt)化合物に関する検討
- 示-27 化学療法のLAK活性誘導能に及ぼす影響
- VI期肺癌におけるPTEN/MMACI遺伝子の変異解析
- P2-386 HIV感染症患者に対し肺癌化学療法を施行した3症例(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P15-5 当院における原発性気管癌6症例の検討(気管腫瘍,ポスター15,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 170 経カテーテル塞栓術による喀血の治療(喀血の治療 : 手術か塞栓術か, その塞栓子は)
- P-286 肺癌を合併した特発性間質性肺炎(IIP)の臨床的検討
スポンサーリンク