スポンサーリンク
東京都立駒込病院アレルギー膠原病内科 | 論文
- 4.薬剤過敏症による臓器障害の病態と治療(専門医のためのアレルギー学講座II.薬物過敏症)
- MS9-1 免疫疾患に合併したサイトメガロウイルス感染症(膠原病と類縁疾患,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 薬剤性発熱 (特集 発熱の診かた) -- (見逃したくない発熱の原因--見落としやすい感染症)
- 63 膠原病におけるステロイド使用後の精神症状とその背景(膠原病と類縁疾患4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 61 ステロイドパルス療法によって末梢リンパ球数は低下するか?(膠原病と類縁疾患4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 48 末梢血好酸球数が2056/μL以上を認め胸部CTで肺異常陰影を確認した気管支喘息の2例(好酸球4,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS8-1 膠原病患者における薬疹出現時のリンパ球減少(膠原病,ミニシンポジウム8,一般演題,第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P108 シルデナフィル,トラクリア,ベラプロスト除放剤を導入した膠原病合併肺高血圧症の4例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全4,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P104 著しい末梢血好酸球数増多と血清IgG4高値を示しシェーグレン症候群とMikulicz病の鑑別が困難であった一例(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全3,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P94 顕微鏡的多発血管炎(MPA)に伴う肺胞出血5例,10件の検討(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P30 膠原病患者における薬疹の検討(薬物アレルギー・薬剤性障害2,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 4 SLEにおけるステロイド精神病の背景(イブニングシンポジウム9 膠原病について今知るべきこと,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 81 成人スティル病と他の高フェリチン血症を来たす炎症性疾患との末梢血IL-18およびM-CSF濃度測定による鑑別
- 223 当科で経験したChurg-Strauss症候群(CSS)に関する臨床的検討(膠原病と類縁疾患1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 322 経過中に複数の臓器に障害をきたした好酸球増多症候群の2例の検討
- 139 RAに対するMTX療法中の肺障害の臨床的特徴
- 498 原発性Sjorgren症候群における肺病変
- 難治性皮膚筋炎に対するIVIG療法とamyopathic DMに伴う亜急性進行性間質性肺炎に対するIVCY療法(シンポジウム2 自己免疫疾患の薬物治療における最近の進歩)
- 好酸球性血管浮腫8例の検討
- 当院のSLE患者におけるステロイド誘発性糖尿病
スポンサーリンク