スポンサーリンク
東京都立清瀬小児病院泌尿器科 | 論文
- 膀胱尿管逆流症に対する非動物由来安定化ヒアルロン酸ナトリウム/デキストラノマー・ゲル(NASHA^/Dxゲル)注入療法 : 日本人患者を対象とした多施設共同オープン試験
- 性分化異常症 (特集 先天異常の長期フォローアップ)
- 間欠性水腎症を呈した両側多発性尿管ポリープの1例
- 本邦における小児腎移植 : 原因疾患に関する検討
- EBMに基づく包茎・亀頭包皮炎治療 (特集 EBMに基づく小児泌尿器科診療)
- OP-173 小児の外傷性尿道断裂4例の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-165 両側Lich-Gregoir法逆流防止術における術後排尿機能障害の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- W2-3 小児腎移植における至適免疫抑制療法(ワークショップ2「腎移植-最近の話題-」,第94回日本泌尿器科学会総会)
- S2.総排泄腔遺残症に対する治療戦略 : 特にpartial urogenital mobilization(PUM)の有用性について(シンポジウム「総排泄腔遺残症の治療戦略」,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- WS-010 総排泄腔異常症児における思春期以降の問題点についての検討(直腸肛門奇形・Cloacal anomalyの治療戦略, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 2. 3管合流部の高さで分類した総排泄腔異常症の成績の検討(第21回日本小児外科学会秋季シンポジウム: 小児における泌尿生殖器異常)
- WT 1遺伝子異常を有する患者に対する腎移植
- 東京都立清瀬小児病院における腎移植患児の成長 : 腎移植後における成長障害改善の長期的評価
- 乳児期、小児期の小児泌尿器科的治療
- 9.QOLの向上に人工肛門が奏功した強度脊椎後屈のある二分脊椎の1例(一般演題,第19回日本小児外科QOL研究会)
- 細径内視鏡およびIVUSによる正所性ラット膀胱腫瘍モデルの腫瘍局在および深達度評価の有用性の検討目的
- マウス皮下腫瘍モデルに対するPhotodynamic Therapy : 連続波照射とナノ秒パルス波照射による深部治療効果の違いについて
- C89 当院で経験した直腸総排泄腔瘻に対する腟形成術式の検討
- MP-596 ラット正所性膀胱癌モデルにおけるミセル化フタロシアニンデンドリマーを用いた光化学療法の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 小児腎移植後、シクロスポリン、ミゾリビン併用ステロイド離脱療法、多施設共同研究、移植後早期のシクロスポリン trough level 200ng/mlと300ng/mlの移植成績の比較