スポンサーリンク
東京都立大学工学研究科建築学専攻 | 論文
- 歴史的町並みを活かしたまちづくりにおける合意形成過程に関する事例研究 : 橿原市今井町地区の伝建地区指定を対象として
- 多方向加力を受けるRC耐震壁の弾塑性挙動に関する検討
- 23358 水平2方向同時加力を受けるRC立体耐震壁の復元力特性 : その1 : 事前解析の概要
- 超高層住宅の外壁の配色構成が外観の印象評価に及ぼす影響
- 7244 超高層住宅の外壁の配色構成が外観の印象評価に及ぼす影響(色彩,都市計画)
- 21078 K-NETデータを用いた地震動評価指標の空間分布(地震動特性と評価(2),構造II)
- 地震防災に関する総合的な対策の確立に向けて(研究協議会 地震防災総合研究特別調査委員会,2003年度日本建築学会大会(東海))
- 21206 地震応答変形制御を目的とした構造物の剛性・強度の設計法
- 台湾における都市更新事業による震災復興 : 日本・トルコ・台湾, 震災復興過程の国際比較研究その5(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 21246 構造物の弾性地震応答変形制御に関する研究 : 最上層の刺激関数の仮定について(応答(2),構造II)
- 頻発した被害地震(建築界の動向と展望)
- 21244 非構造部材の耐震設計に関する研究 : 設計地震力に関する比較
- 21241 構造物の弾性地震応答変形制御に関する研究 : 高さ方向の弾性剛性の分布について
- 21090 震源の違いによる東京都立大学での地震動特性 その2
- 総合研究協議会 : 地震被災危険度の評価およびその公開を前提とした防災対策のあり方について(2000年度日本建築学会大会(東北))
- 台湾集集地震(台湾中部地震)調査速報
- 21104 震源の違いによる東京都立大学での地震動特性
- 1090 建築物外壁面の劣化危険度判定手法に関する研究(改修・維持保全(4),材料施工)
- 21476 隣接構造物の動的相互作用に関する試験 : その1 埋込みを有する単独及び同種2棟隣接試験体の動的地盤ばね(相互作用(観測),材料施工)
- 23140 多方向入力を受けるRC耐震壁の動的試験 : その3 シミュレーション解析(耐震壁(1),構造IV)