スポンサーリンク
東京都立多摩総合医療センター呼吸器科 | 論文
- D-12 サルコイドーシスにおける粘膜病変(気管支鏡所見)の臨床的検討
- 14. G-CSF産生肺大細胞癌の1例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 11. Non-specific Interstitial Pneumoniaの1例(第984回千葉医学会例会・第33回肺癌研究施設例会)
- 多発結節性陰影を呈した肺結核の4例
- 結核とHIV (特集 結核--日常診療の中での対応) -- (課題)
- 第73回総会シンポジウム I.多剤耐性結核 5.HIV感染と多剤耐性結核
- HIV感染と多剤耐性結核
- 呼吸不全をきたした全身性クリプトコックス感染の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VIII
- 結核病棟に入院したHIV感染結核患者の臨床経過に関する検討:診療上の問題点も含めて
- 16. 多彩な肺外病変を認めた非定型抗酸菌症の1例(第927回千葉医学会例会・第30回肺癌研究施設例会)
- 転移性肺腫瘍との鑑別に胸腔鏡下肺生検が有用であった多発性肺結核腫の2症例
- W7-2 ポータブル気管支ファイバースコープの臨床応用とその評価(救命救急と気管支鏡)
- 25. 血行性散布が考えられ,微細な結節影を呈した肺結核症の1例(第909回千葉医学会例会・第29回肺癌研究施設例会)
- 25. 瘢痕性気管支狭窄に対するバルーン拡張術の経験(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 高カルシウム血症を合併したサルコイドーシスの1例 : 肺組織中の1α,25-dihydroxyvitamin D含量増加について
- 肺内気管支性嚢胞に対する嚢胞腔縮小術の工夫
- 203 インタール^により誘発された気管支喘息重篤発作の1例
- 501 成人気管支喘息発作患者の救急室における治療の現状と問題点
- 167 救急用気管支ファイバースコープの開発と使用経験(気管支鏡的治療)
- 9. 緊急用気管支ファイバースコープの開発(第 71 回日本気管支学会関東支部会)