スポンサーリンク
東京都立北療育医療センター小児科 | 論文
- II-B-7. 保健所活動から見た脳性麻痺の早期発見・治療(脳性麻痺)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主II・4. 当園における脳性麻痺の早期発見 : 治療の現状と問題点(主題II : 脳性麻痺の早期診断と治療)(第14回日本リハビリテーション医学会総会)
- 脳多発奇形と眼球低形成を伴う小脳髄症の剖検例
- 15.早期受傷限局性中大脳動脈領域損傷児の言語機能の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(高次脳機能)
- E-21 常染色体構造異常症とてんかん
- 高齢Williams症候群患者の臨床特徴
- 序論
- 摂食指導の適否の判断に関して
- 摂食指導の適否の判断に関して
- Down 症候群(21 Teisomy Syndrome) の発達に関する研究 : 第2編 身体的発育に関する検討
- 2. 極小未熟児の検討 : リハビリテーションの観点から(脳性麻痺・その他小児疾患)
- 肢体不自由児施設を受診した被虐待児28例の検討-第2編 肢体不自由児施設で継続して経過追跡できた被虐待児の長期予後- (原著)
- 肢体不自由児施設を受診した被虐待児28例の検討-第1編 被虐待以前の児の状況分析から虐待の早期発見を目指して- (原著)
- 質疑と応答
- われわれが経験した脳損傷児,とりわけ脳性麻痺児および重症心身障害児の死亡例の検討
- 一般病院より当センターへ転院し得た後天性脳障害児の在宅療育の経験 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 当センターで療育を実施したDown症候群の経験 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 小児
- 4. 小児科的に合併症管理が困難であった二分脊椎児の3例(外傷ほか)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 6.脳性麻痺に点頭てんかんを合併した脳損傷児の研究(第3報) : リハビリテーション学の観点から(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 主I-4. 脳性麻痺成人における日常生活動作能力と療育効果(第13回 日本リハビリテーション医学会総会)