スポンサーリンク
東京都神経科学総合研究所神経発達・再生研究分野 | 論文
- 学童期から視力低下, 精神運動機能の退行を示した32歳女性
- P1-20 強直発作反復と退行を呈し前頭葉焦点を有するてんかん性脳症の一例(病因1,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 進行性ミオクローヌスてんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討 : 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症を中心に(病因・病理学)
- D-6 進行性ミオクローヌスてんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討 : 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症での解析
- B-37 点頭てんかんの側頭葉病変についての神経病理学的検討
- C-35 点頭てんかんの脳幹部病変についての神経病理学的検討
- B-2 神経細胞移動障害を伴うてんかんの臨床的検討
- C-11 側頭葉てんかんに対するガンマナイフ治療の至適線量分布 : 低線量照射が無効だった症例の病理学的検討
- P-29 スギヒラタケ食中毒事件の化学的解明(ポスター発表の部)
- 急性脳症に類似した急激な脳腫脹から臨床的脳死状態となったインフルエンザ菌髄膜炎の4歳男児例
- 発熱と呼吸困難で発症、急性心不全で死亡し、剖検にて克山病様心筋症と診断された1症例
- 長期中心静脈栄養中に頭部MRI上T1高信号化を多巣性に認めた重症心身障害者の1例
- 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の大脳辺縁系に関する神経病理学的解析
- 重症心身障害児(者)剖検例における肺病変の系統的解折
- 重症心身障害児(者)剖検脳における扁桃体病変の検討
- K-19 乳児重症ミオクロニーてんかん患者の終夜ポリグラフィー : 脳幹機能の検討を主体に
- 発達期脳障害における小脳歯状核の検討
- 難治性てんかんに対する軟膜下皮質多切術の神経解剖学的解析
- C-12 軟膜下皮質多切術 (multiple subpial transection) の処置巣の形態学的、免疫組織学的解析
- C-6 結節性硬化症に伴う難治性てんかんの外科的治療戦略