スポンサーリンク
東京都がん検診センター呼吸器科 | 論文
- 571. 切除不能大腸癌肝転移に対する間歇的少量反復動注療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- P-102 当センター発見肺癌における重複癌症例の検討
- 肺癌の術前診断およびモニタリングにおけるモノクローナル抗体(IG12抗体)の有用性の検討
- 4. TBAC 気胸(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 乳癌の組織形態と分泌物細胞像との関連について
- 137.乳癌症例における分泌物細地所見と組織形態との比較検討(乳腺4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- PP604 乳癌day surgeryの有用性と色素法センチネルリンパ節生検の応用
- 167 救急用気管支ファイバースコープの開発と使用経験(気管支鏡的治療)
- P-228 スクリーニングとしての腫瘍マーカー測定意義
- 16. 喀痰細胞診で経過を追った内視鏡的早期癌の 1 例(第 58 回関東気管支研究会)
- Gc-2 二次スクリーニングとしてのCR断層の試みと意義
- 長期継代が肺癌培養細胞株の性状に及ぽす影響
- P-39 G-CSF産生肺癌株の性状とrhG-CSFの肺癌細胞増殖に与える影響
- 37. 最近経験した肝硬変合併胆石症手術症例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 若年者(40歳以下)肺癌切除症例の臨床的検討
- 肺癌検診に於ける腫瘍マーカー異常長期追跡例の検討 : グレイゾーンの評価検討 : 腫瘍マーカー(4)
- ヒト横隔胸膜および縦隔胸膜におけるリンパ管の微細分布 : 胸膜
- 非触知乳癌の診断と病理所見
- 血清中VEGF定量(ELISA法)の意義と腫瘍マーカーとしての臨床応用の可能性について
- 乳腺アポクリン癌の穿刺細胞像の検討