スポンサーリンク
東京農業大学 国際食料情報学部 国際農業開発学科 | 論文
- 熱帯乾燥地における農業と緑化(課題: 半乾燥熱帯地域における農耕と環境の共生を探る)
- 26. Lathyrus属植物の品質保持に関する研究 : スイートピーにおける切り花長, 葉面積, 草姿(通称・天花間隔)と花弁糖度との関係(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 熱帯乾燥地における農業と緑化(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 52. マンゴーの貯蔵に関する研究(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 75 水稲品種の休眠性の違いが品質および食味に及ぼす影響
- 熱帯乾燥地の緑化と農業 : ジブティ共和国を事例として
- マングローブ植物の葉中Na^+およびK^+濃度に及ぼす土壌水塩分濃度の影響
- 窒素・リン酸施肥量の相違がアマランサス(Amaranthus spp.)の生育・収量に及ぼす影響
- 73 ダイジョ(D.alata L.)培養苗に対するガンマ線急照射の影響(リモートセンシング・遺伝子・ゲノム・生長調節・形熊・その他,日本作物学会第226回講演会)
- ストレプトマイシンにより無核化したブドウ'藤稔'の果粒肥大と品質に及ぼすジベレリンおよびCPPU処理の影響(発育抑制)
- ストレプトマイシン誘発無核ブドウ`藤稔'の果粒の肥大に及ぼす整房およびジベレリン・CPPU混合処理の影響
- ストレプトマイシンによる無核四倍体ブドウ果実の良品質な房作りのための満開時ジベレリン散布の効果
- 四倍体ブドウの無核化に及ぼすストレプトマイシンとジベレリン処理の効果
- 29. 熱帯産ダイジョ(Dioscorea alata L.)に関する研究 : 第33報 組織培養による植物体再分化条件の検討
- 16. ヤムイモ(Dioscorea spp.)における塊茎のperoxidaseおよびacid phosphataseのアイソザイム解析
- 35.ダイジョ(Dioscore alata L.)の組織培養における培地の窒素含量がマイクロチューバ形成に及ぼす影響(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- ダイジョ(Dioscorea alata L.)の節部切片培養によるmicrotuberの形成
- ヤムイモ生産の現状と将来性(課題: 熱帯・亜熱帯におけるイモ資源の現状と課題)
- Phytosulfokine-αおよびその他の植物成長調節物質がダイジョ(Dioscorea alata L.)のカルス誘導ならびにシュート再分化に及ぼす効果
- 30. 熱帯産ダイジョ (Dioscorea alata L.) に関する研究 : 第34報 茎頂培養によるウィルスフリー化