スポンサーリンク
東京農業大学国際食料情報学部 | 論文
- 研農会に関する一考察--農学会前史
- 京都府農牧学校に関する資料
- 明治前期における一農政官僚の足跡と業績--農業啓蒙家・後藤達三と農業結社
- 『開農雑報』総目次(第1号〜第61号)[明治8年5月〜明治11年12月]
- 内務省期の農政実務官僚と勧農政策の展開
- 内務省期における農政実務官僚のネットワーク形成
- 渡部朔と明治24年の信用組合論
- 「岩山敬義君詳伝」(『牧畜雑誌』所収)ほか
- 明治初期の農業結社と大日本農会の創設(2)東洋農会と東京談農会
- 第5回東アジア農業史シンポジウム
- 明治初期の農業結社と大日本農会の創設(1)東洋農会と東京談農会
- 明治の蚕業指導者佐々木長淳と「蚕事学校」構想
- 混同農会に関する考察--明治前期農事結社の一事例 (〔東京農業大学農業経済〕学会創設50周年記念号) -- (第2部 50周年記念論文)
- 内務省期の勧農政策:1874〜1881年--日本農政の草創期
- 下総牧羊場の系譜(2)牧羊生徒と牧羊場職員たち
- 下総牧羊場の系譜(1)牧羊生徒と牧羊場職員たち
- 内務省勧農政策の展開と農政実務官僚
- トマト黄化えそウイルスの受身赤血球凝集反応
- インターネットの活用による都市・農村交流の可能性と課題(都市・農村の新しい連携 : 交流から共生へ)
- カナムグラ褐斑病の病原学的研究 (I) : 病徴,病原性,分生子の発芽条件および病原菌の所属