スポンサーリンク
東京警察病院循環器センター | 論文
- 16)Warfarinの自己中止後に生じた冠動脈塞栓症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 高カリウム血症に認めた心房静止の4例
- 検診で認められた無症候性心室期外収縮を契機に Acromegalic Cardiomyopathy と診断された1例
- 17)ステント留置にて症状の改善を認めた薬剤抵抗性冠攣縮性狭心症の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 31)責任病変部位に巨大ulcerlationを認めた急性冠症候群の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- たこつぼ型心筋症発症日におけるホルター心電図所見に関する検討
- 慢性関節リウマチの活動期に解離性大動脈瘤を合併した1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 健診にて無症候性VPCを指摘され acromegalic cardiomyopthy を認めた一例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 15) 運動負荷回復期にST上昇を認めた狭心症の2症例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 40)心室自由壁破裂に対し経皮的心嚢内フィブリン糊注入が有効であった急性心筋梗塞の一例
- 202)脳血管反応性に関する研究 第二報 : 講演会一般演題
- 脳循環面よりみた血管拡張剤および代謝賦活剤の研究 : 第25回日本循環器学会総会
- 高度耐糖能障害を伴った重症救急患者に対する人工膵長期使用時の血糖値精度の推移とその変動要因
- 耐糖能障害を生じた重症患者における人工膵を用いたインスリンクリアランスの測定とその推移
- 人工膵を用いた重症患者におけるインスリン代謝の検討
- 人工膵による耐糖能低下重症患者の血糖制御時における血糖値精度の検討
- 人工膵を用いたグルコースクランプ法による耐糖能低下重症患者のグルコースおよびインスリン代謝の検討
- 人工膵を用いた急逝膵炎例の血糖管理と血清トリグリセリド, 遊離脂肪酸の検討
- II-123 イレウスと消化吸収障害を生じた、下部消化管弾性線維増加症例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-95 胆・膵疾患による急性腹症を生じた傍十二指腸乳頭憩室例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)