スポンサーリンク
東京芸術大学美術学部 | 論文
- 江戸時代の鋳銅大仏研究(2)九品寺大仏(続編)、瀧泉寺大日如来坐像、吉祥寺大仏の製作技法について
- 現代成人男性顔面頭部の生体計測値とその相関係数--生体計測値からみた日本人男性顔面・頭部の形態的特徴
- コンピュータグラフィックスを用いた矯正治療による表情の変化
- 伊東忠太展「手稿と下絵から見る建築思潮の源」開催報告(活動レポート)
- 河鍋暁斎の解剖図と描画としての骸骨図
- スマルト油絵具の変色に対するカリウムとコバルトの影響(III) : 含有成分比の異なる自作スマルトによる検討
- スマルト油絵具の変色に対するカリウムとコバルトの影響(II) : 亜麻仁油の変色と化学変化についての経時的検討
- スマルト油絵具の変色に対するカリウムとコバルトの影響(I)
- 江戸時代の鋳銅大仏研究(1) : 九品寺大仏、天王寺大仏、武生大仏の製作技法について
- 再現された歴史的建造物の文化財的価値(IV 論考(2),検証・三菱一號館再現)
- 東京美術学校西洋画科卒業制作品・自画像の技法材料,保存修復に関する基礎的研究II
- 東京美術学校西洋画科卒業制作品・自画像の技法材料,保存修復に関する基礎的研究I
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究VI
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究V
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究IV
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究III
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究II
- 東京美術学校西洋画科油画作品の研究I
- 浅井忠「収穫」と「写真の位置」
- 明治期油画作品の自然科学的調査による材料,技法,保存,修復に関する基礎的研究IV