スポンサーリンク
東京理科大学理学部応用化学科 | 論文
- 2-(2-チアゾリルアゾ)-5-ジメチルアミノフェノール (TAM) によるビスマスの吸光光度定量
- 1,3-ジフェニルグアニジン共存下で2-(2-チアゾリルアゾ)-5-ジメチルアミノフェノールを用いるチタンの溶媒抽出-吸光光度定量
- 放射光マイクロビームを用いた蛍光X線分析とXAFSによるモエジマシダのヒ素蓄積機構の研究
- 新規な希土類ギ酸塩の水熱合成と結晶構造解析
- 3次元偏光光学系を利用したエネルギー分散型蛍光X線分析装置によるプラスチック中の有害重金属元素の高感度非破壊定量
- 解説 カマンカレホユック遺跡の磁気探査
- 2次元XRFイメージングとXANES分析による縞状鉄鋼層のキャラクタリゼーション
- 冬春季北極対流圏中の粒子状シュウ酸の混合状態と挙動
- コンプレキサン系Trimeric型界面活性剤の合成と物性
- 平等院本尊阿弥陀如来坐像台座華盤納入品のガラス玉について--調査の概報
- 技術者倫理を支えるもの その成立までの歴史
- 冬季北極大気中の微小粒子の組成と混合状態
- 冬季北極対流圏中の非海塩性硫酸塩粒子の混合状態
- 冬季北極対流圏中の微小エアロゾル粒子の組成と混合状態
- 表面間力測定による分子吸着層のナノ構造評価
- 固/液界面に形成される界面活性剤吸着層の特性評価 : AFMによる検討
- 大気中のCO_2含有量
- 冬季北極大気中のエアロゾル粒子の組成
- 光エネルギーで水を分解して水素に変換する光触媒の開発
- 不斉自己触媒反応と生体関連化合物のホモキラリティー