スポンサーリンク
東京理科大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程 | 論文
- 2057 平面異種混合構造によるRC造耐震改修の連結接合部に関する実験的研究 : その2 実験結果の分析と考察
- 2056 平面異種混合構造によるRC造耐震改修の連結接合部に関する実験的研究 : その1 実験概要
- 14089 勝鬨倉庫コンバージョン計画(住宅・コンバージョン(2),建築デザイン,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5369 素材からみた街路ファサードの景観に関する基礎的研究 : その1 青山・表参道地域の3街路における調査分析(街路・沿道景観,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7525 青山・表参道地域における屋上空間利用の実態に関する研究(中心市街地,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21099 地震動の位相差分分布と時刻歴包絡形の関係に関する基礎的研究(強震動評価・位相差分,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9357 実測調査に基づく吉村順三設計・自由ヶ丘の家に関する研究(意匠論:作家論・作品論(5),建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 23389 平面異種混合構造物によるRC造耐震改修の連結接合部に関する実験的研究 : その3 間接接合試験体の塑性解析(耐震補強:柱・梁・接合部ほか(4),構造IV,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21278 2011年東北地方太平洋沖地震を経験した建物の微動測定に基づくモード特性 : (その4)東北大学構内の13階建てCFT造建物(地震観測・常時微動による損傷評価(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9119 原寸模型実験によるA型ポルティーク木造組立住宅の実証的研究 : 施工性の改善と部材の標準化に着目して(保存:木造,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9472 日本統治期における台湾・宜蘭市公設市場の空間構成と街区形成過程に関する復原的考察(都市史:朝鮮・台湾,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1207 窯業系サイディング住宅外装材の外力と挙動に関する研究 : その3 旭川とつくばに曝露された実大住宅の挙動解析(窯業系サイディング,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1208 窯業系サイディング住宅外装材の外力と挙動に関する研究 : その4 住宅窯業系サイディング材の劣化シミュレーション(窯業系サイディング,材料施工,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21429 固有周期の不確実性を考慮した同調質量型制振構造の確率的地震応答評価(質量効果,構造II)
- 21184 経年変化したゴム材料の構成則及び劣化領域を考慮した積層ゴム支承の座屈解析 : その1 ゴム層劣化領域を考慮した材料特性モデルの提案(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21185 経年変化したゴム材料の構成則及び劣化領域を考慮した積層ゴム支承の座屈解析 : その2 熱老化促進実験を模擬したFEM モデルによる座屈解析(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40080 ブラインド信号源分離と位置の特定に関する研究 : ノイズに埋もれた音声信号の分離と位置特定における演算手法の効率化(音場理論・解析(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21281 2011年東北地方太平洋沖地震を経験した建物の微動測定に基づくモード特性 : (その7)仙台市内の14階建てSRC造建物(地震観測・常時微動による損傷評価(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21280 2011年東北地方太平洋沖地震を経験した建物の微動測定に基づくモード特性 : (その6)東北大学構内の9階建てSRC造建物(地震観測・常時微動による損傷評価(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21277 2011年東北地方太平洋沖地震を経験した建物の微動測定に基づくモード特性 : (その3)東京理科大学神楽坂キャンパス構内の17階建てSRC造建物(地震観測・常時微動による損傷評価(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク