スポンサーリンク
東京理大理工 | 論文
- 現実的核力の一般化分離展開法を用いた3体結合エネルギーの収束性(軽い核の構造と反応の理論的研究,研究会報告)
- 三核子散乱研究の現状と展望(軽い核の構造と反応の理論的研究,研究会報告)
- Faddeev方程式の応用とGSE法(少数粒子系,第11回少数多体系国際会議に関する研究会,研究会報告)
- Long Range効果のくりこみ法 : 2荷電粒子散乱(少数粒子系のダイナミクス-核反応及び中間エネルギー物理,研究会報告)
- Coulomb散乱(少数粒子系のダイナミクス-核反応及び中間エネルギー物理,研究会報告)
- GSE形状因子の関数近似と3体問題に於ける実軸積分の検証(少数粒子系のダイナミクス-核反応及び中間エネルギー物理,研究会報告)
- 1p-NF-4 運動量表示によるクラスター間相互作用の分離型展開
- 2a-RA-3 荷電少数粒子系
- 27a-GD-1 Coulomb力を含む場合の核力の分離型法と解析性
- 2体及び3対散乱問題に於ける一般化された分離展開法の収束性とその応用 : Realistic Potentialの分離形展開について(核子間三体力と核構造,研究会報告)
- A.N.Mitra, I. Slaus, V.S.Bhasin and V.K.Gupta編, Few Body Dynamics; Proceedings of the VII International Conference on Few Body Problems in Nuclear and Particle Physics, Delhi, 1976, North-Holland, Amsterdam and New York, 1976, xxvi+765ページ, 26.5×20cm, 32,0
- 原子核と素粒子における少数粒子問題
- Systematicな分離型展開法とn-d散乱への応用(少数粒子系の問題,研究会報告)
- 三体問題研究会報告
- Few-Body散乱とその解法(三体,四体問題の学校(1974年1月),研究会報告)
- Separable Approximation of the Amado-Lovelace Kemel〔邦文〕 (「三体問題」研究会報告)
- 6p-C-16 Faddeev 方程式のNID解とD(p, n)2P反応の解析
- オンライン呼吸気分析用質量分析計の^C標識尿素を用いたヘリコバクター・ピロリ菌感染検査への応用
- 27a-P-11 TiC単結晶チップを用いた走査トンネル顕微鏡(STM)
- 紀州鉱山付近における中新統のビトリナイトの熱変質
スポンサーリンク