スポンサーリンク
東京歯科大学附属市川総合病院 産婦人科 | 論文
- 275 FITC-Concanavalin A (ConA)蛍光法による先体内露出ヒト精子の評価
- P1-68 子宮内膜癌における分裂期キナーゼAurora-Aの発現はタキサン製剤感受性に影響する(Group 9 子宮体部腫瘍II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-63 家系内癌集積性を有する子宮体癌症例を対象としたDNAミスマッチ修復(MMR)遺伝子の生殖細胞変異解析(Group 8 子宮体部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-62 子宮内膜癌におけるBRAFおよびK-RAS遺伝子の活性化点突然変異解析(Group 8 子宮体部腫瘍I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臨床経験 夫HIV陽性,妻HIV陰性の夫婦に対する洗浄凍結精子を用いたICSI--本邦初の妊娠出産例
- 人工授精 (特集 生殖医療の最近の進歩と周産期医療) -- (不妊症の治療)
- ARTにおける精子調製の意義と問題点
- ヒト精子DNA障害定量法の開発と染色体構造異常精子の排除に関する研究
- 新規培養システムを用いるヒト胚の培養
- 178 パルスドプラー法によるIUGR発生予測とその原因に関する研究
- 子宮頸癌検診 (特集 検診--エビデンスと論争点) -- (癌検診のエビデンス)
- 男性不妊のAssited Reproduction Technology (特集 男性不妊症)
- 先端医療と未病 (特集1 第10回日本未病システム学会論文集) -- (シンポジウム3 現場からの提言 未病管理を貝体化するための方法論)
- 原発性無月経の既往が診断に役立った高齢者セルトリ細胞腫の1例
- 精子から始める配偶子,胚の品質管理,製造管理 (特集 精子をめぐる最近の進歩)
- ARTにおける精子の機能評価とそれを指標とした精子分離 (特集 生殖医学のニューアスペクト)
- 切迫流産予後判定としてのスコア- (産科における病態の点数化)
- Clomiphene療法と妊娠 (排卵誘発と妊孕現象)
- 頚管因子とホルモン療法 (日常診療におけるホルモン剤使用の問題点)
- 羊水像と児の予後 (羊水(特集))
スポンサーリンク