スポンサーリンク
東京歯科大学歯科保存学第一講座 | 論文
- 骨内インプラントの除去トルクに関する実験的研究(第1報)-特に皮質骨維持の影響について-
- 各種逆根管充填材の骨内移植試験
- 難治性根尖性歯周炎に対する水酸化カルシウム製剤「カルビタール^[○!R]」の有用性
- 自家歯牙移植に関する実験病理学的検討(第2報) -治癒過程における微細構造学的変化-
- 根管の3次元的充填法に関する研究(第1報) : ヒートキャリアーによる歯根表面への熱伝導について
- 歯根端尖切除手術後の摘出根端部の走査型電子顕微鏡的観察
- Warmed Gutta-Percha法におけるガッタパーチャコーンの加温軟化法が当該歯の表面温度に及ぼす影響について
- 牛乳およびUW液のヒト歯根膜組織に及ぼす影響に関する微細構造学的研究
- 新規コンポジットレジン材料(ES-II)の歯髄刺激性
- 手術用顕微鏡とCO_2レーザーの応用による穿孔処置
- 難治性根尖性歯周炎から分離された細菌のバイオフィルム形成
- 根管内における破折Ni-Tiファイルの走査電子顕微鏡所見
- レーザー溶接を応用した根管内破折機器除去法に関する研究(第2報)
- 各種NiTiロータリーインスツルメントの根管壁切削特性(第2報) : 先端部の金属性状が切削に及ぼす影響
- レーザー溶接を応用した根管内破折器具の新しい除去法
- Touch'n heatとSystem Bによって充填された根管における根管充填材の分布
- Ni-Tiロータリーファイルの破断原因と破断面の走査型電子顕微鏡的観察
- System B を用いた垂直加圧根管充填法に関する検討(第2報)根管填塞性について
- 外科的歯内療法処置に関する基礎的検討 -特に逆根管充填材の封鎖効果について-
- 各種歯牙保存液が培養歯根膜に及ぼす影響