スポンサーリンク
東京歯科大学歯科保存学第一講座 | 論文
- 強化型ユージノールセメントの歯髄創傷に及ぼす影響に関する臨床病理学的検討
- 多孔質サファイアインプラントの長期臨床経過 : 天然歯との連結症例
- フノリ抽出物と第2リン酸カルシウム配合キシリトールガムおよびカゼインホスホペプチド-非結晶性リン酸カルシウム複合体配合キシリトールガムの実験的初期齲蝕エナメル質に及ぼす再石灰化促進効果
- 平成14年度東京歯科大学千葉病院歯科医師臨床研修における初期研修の到達目標および総合診療研修の到達目標とその評価
- 骨内インプラントに近接した根尖病変の治療
- 根管充填-根管閉塞技法の現状 3.側方加圧充填法の加圧効果と実態
- 根管充填 : 根管閉塞技法の現状 : 2.根管充填法と根管充填材
- 根管充填 : 根管閉塞技法の現状 : 1.根管充填と根管内環境の整備
- マイクロCTを用いた根管の三次元的形態観察、特にNiTi製器具による根管形成について
- ポリプロピレン製根管充填用ポイントをコア・キャリアーに用いた加温軟化ガッタパーチャ充填法について
- マイクロCTを用いた根管の三次元的計測、特に根端孔付近について
- マイクロCTを用いた根端部根管形態の三次元的解析
- マイクロCT を用いた歯髄腔解剖の三次元的解析, 特に根端部の根管形態の検討について
- マイクロCT を用いた歯牙解剖の三次元的解析
- チタン合金製およびステンレススチール製手用リーマー, K型ファイルの機械的強度-彎曲条件下のねじり試験
- 根管の器械的拡大・形成に関する研究(第1報) : 3種のエンジン駆動TiNi製根管拡大器具について
- シリ-ズ 身近な臨床(15)水酸化カルシウムの根管治療剤としての応用(その1)適応症例とその効果
- 加温軟化ガッターパーチャ注入法(ObturaII)の根管填塞性について
- 根管の器械的拡大形成に関する研究 -ランダム振動装置におけるNiTi製チップの応用について-
- 第三大臼歯・その存在の意義と功罪 -活かし方を中心に- : 第三大臼歯の根管処置