スポンサーリンク
東京歯科大学有床義歯補綴学講座 | 論文
- 総義歯装着者の唾液中微生物数にはどのような口腔の因子が影響を及ぼしているか
- 義歯床に付与する口蓋ヒダの形態が食品認知に与える影響
- 口蓋板の有無と嘔吐反射の発現の程度が嚥下に及ぼす影響
- 28. Selspot systemの補綴学的応用について (第2報) (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 病院・介護老人保健施設職員の口腔清掃に対する認識
- 咀嚼回数の個人差とその決定因子に関する検討
- 咬合再構成を行った重度咬耗症症例
- 上下顎総義歯装着後の患者への対応 : 未来院となった患者の調査から
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 唾液検査とオーダーメード治療
- 上顎総義歯の口蓋前方部開放量と維持力
- 5A08 唾液検査とオーダーメード治療
- 2次元有限要素法解析における骨結合インプラントの支持の設定条件に関する検討-イヌ下顎骨に適用されたBranemark implantの実測値との比較-
- インプラント義歯におけるfixtureの埋入条件が周囲骨組織の応力分布に及ぼす影響 : 遊離端ブリッジに関する二次元有限要素法解析
- 下顎位を改善し顔貌を回復した総義歯1症例
- クレンチングと頬粘膜圧痕との関係について : 解剖学的観察を含めて
- 無歯顎者の水平的顎位の修正に筋電図を利用した一症例
- ジルコニア・セラミックス歯科インプラントの基礎的研究 : 骨肉インプラント周組織の病理組織学的検索
- ポリエーテル系の印象材「RUM-1」の試験成績
- 3B08 歯牙への被圧状態の認識に関わる中枢の活動