スポンサーリンク
東京歯科大学有床義歯補綴学講座 | 論文
- 頬粘膜圧痕ならびに舌圧痕と就眠時ブラキシズム頻度との関係
- 義歯床用レジンに施した二酸化チタンコーティングの長期ブラッシングに対する耐久性
- 咀嚼を想定した反復加圧に対する床下粘膜血流の変化
- 二酸化チタンコーティングした義歯床用レジンの微生物付着抑制効果
- 二酸化チタンコーティングされた義歯床用レジンの清掃性の評価
- 義歯安定剤により軟口蓋挙上装置(PLP)が装着可能となった無歯顎症例
- WWWを用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 第6報 総義歯学臨床基礎実習での利用と他教材との比較
- WWWを用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 第5報 学生主観評価による各種教育素材との比較
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第3報)
- WWW(World Wide Web)を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : アクセスログ解析による評価
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : アンケートによる歯科補綴学第一講座WWWの評価
- WWW (World Wide Web) を用いた教育素材の評価と改善への取り組み : 東京歯科大学学生のインターネット利用動向調査
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第2報)
- 咀嚼回数を決定する因子の探求(第1報)
- ストレス下におけるクレンチングが自律神経系および内分泌系に及ぼす影響
- チューイング速度の違いが唾液中コルチゾール濃度に及ぼす影響
- チューイング時の咀嚼側規制がストレス緩和に及ぼす影響
- オーバーデンチャーの支台歯に対するフッ化物バーニッシュの効果
- オーバーデンチャーにおける支台歯の保護方針の確立 : 第1報 : フッ化物バーニッシュの応用一年後の経過
- 二酸化チタン(TiO_2)薄膜の義歯コーティング材としての有用性 : 唾液由来の付着物の除去について