スポンサーリンク
東京歯科大学市川総合病院検査科病理 | 論文
- B-4)先天性間葉芽腎腫の1例(B 腎腫瘍,2009年小児腫瘍症例検討会)
- ダウン症児における一過性白血病の発症機序に関する最近の知見
- P-212 再発を認めた子宮体癌Ib期2症例の検討(婦人科(子宮体部)-(19),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-45 血尿により発見された転移性卵巣癌の1例(卵巣 2,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腹水中に多数の扁平上皮癌細胞が認められた卵巣癌の1例(卵巣・その他1-(4), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 当院における子宮腔内細胞診疑陽性・陽性症例の検討(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 腸閉塞を来した虫垂原発内分泌細胞癌の1例
- 262.喀痰中に出現した甲状腺癌の一例(呼吸器4, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 千葉県市川市における口腔がん早期発見システム構築の試み
- P-296 子宮頸部円錐切除術施行症例における術前子宮頸部細胞診所見の後方視的検討(子宮頸部(10),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-19 腫瘍割面捺印細胞診で診断しえた腟原発悪性黒色腫の一例(その他の女***,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 358 細胞診検査が有用であった原発不明癌の2症例(その他3(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- TF-6 口腔粘膜病変の細胞診 : 口腔癌検診へのアプローチ(タスクフォース,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S3-4 当院産婦人科およびリプロダクションセンター科における細胞診5639例の分析(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 悪性腫瘍と誤りやすい口腔疾患の細胞像(口腔, 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 壊死性唾液腺化生の2例(頭頸部2, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W3-1 口腔領域の画像と細胞診(ワークショップ3 : 消化器領域における画像診断と細胞診)
- 耳下腺腫瘍と鑑別を要したintramuscular myxomaの1例
- 腺房細胞癌の growth pattern による細胞像
- 277 扁平上皮化生が著明であった耳下腺基底細胞腺癌の一例
スポンサーリンク