スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 精神医 | 論文
- 国際結婚例における心身医学的問題(変貌する家族関係と健康問題)
- I-B-27 過食症における心理学的考察 : ロールシャッハ・テストを中心に(摂食障害VI)
- I-G2-13 大学総合病院における精神分裂病患者の出産をめぐって(コンサルテーション・リエゾン精神医学・精神科)(ポスターセッション)
- I-E1-12 精神分裂病患者の妊娠と出産(精神神経科)
- 3.外国人精神障害者の身体症状への森田療法的アプローチ(第60回日本心身医学会関東地方会演題抄録)
- I-C-1 過食症における神経内分泌学的検討(摂食障害I)
- I-B-4 過食症における攻撃性の外在化と取り入れの不全について : ロールシャッハ・テストから(摂食障害I)
- IIA-20 部分てんかんの画像診断 : 特に臨床発作との相関を中心に
- IIA-19 言語障害発作における画像診断の有用性
- 日本人学校児童(フランス)の適応構造
- 森田療法における絶対臥褥期の睡眠と気分の研究(3) : 神経症者と健常者の比較(第27回日本心身医学会総会一般演題に関する質疑応答)
- II-D-25 企業内診療所における対処困難例(精神神経科II)
- II-E-59 手首自傷症候群に類似する患者の臨床精神医学的検討(精神科IV)
- II-E-2 悪性腫瘍経過中に一過性の精神症状を呈した男性例(リエゾン)
- IIE-24 外国人精神障害者の他科とのかかわり合い(リエゾン・ターミナルケアII)
- F-8 成人てんかん例におけるロフラゼプ酸エチルの効果
- ヒステリーとてんかんとの関連性の再考を促した一事例の箱庭療法
- 精神科患者の脳波における BURST の意義
- 入院式森田療法の今日的課題(資料)
- 在仏日本人の自殺既遂者例について : 第38回日本心身医学会関東地方会演題抄録