スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 産婦人科 | 論文
- 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった子宮結核の1例
- P-400 子宮内胎児発育遅延(IUGR)胎盤の遺伝子発現プロフィールの検討
- P-218 母体無症候性IUGR胎盤絨毛におけるアポトーシス機構の解明
- 235 レクチン法を用いた母体血有核細胞における胎児由来細胞の出現頻度に関する研究
- 19 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった、子宮結核の一例
- P-308 子宮筋腫におけるallelotypeの検討
- P-239 PEP-PCR-SSCP法を用いたsingle cellからのDNA解析
- P-156 卵巣癌患者の末梢血におけるサイトケラチン19の発現に関する検討。
- 100 卵巣癌におけるBUB遺伝子、MAD遺伝子異常の検索
- 卵巣癌根治術後のセカンドルック手術の意義
- 小児・思春期の卵巣腫瘍 (思春期)
- 原発性腟上皮内癌の一例 : 細胞診所見を中心に
- P-1-189 FDG-PET Scan陽性であった腸間膜線維腫症の一例(小腸腫瘍1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 134 卵巣癌細胞株における薬剤感受性とGlutathione S-Transferase-π遺伝子の発現
- P-473 当院におけるトリプルマーカーテストの羊水検査におよぼす影響について
- 肝腫瘤造影超音波検査における raw data を用いた background linear subtraction 像の作成とその有用性について
- Real-Time Compound Imaging (SonoCT) の基礎的解釈と臨床的有用性について
- 胸部疾患におけるMR : 効率的にガドリニウム造影剤を用いた検査法
- 悪性リンパ腫のカラー・ドプラ, パワー・ドプラによる早期治療効果判定
- Tissue Harmonic Virtual Cholangiopancreatoscopy の有用性の検討