スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 循環器内科 | 論文
- 91)リン酸ジソピラミド投与後に著明なペーシング閾値上昇を認めた発作性心房細動の一例
- 34) 体外式一時的シングルリードVDDペースメーカーによるDDDペーシングの試み
- S-4. ラット腎孟ペースメーカー領域に対するGlivec (STI 571)の効果(ユビキタスペースメーカ, 第49回日本平滑筋学会総会)
- 体外式VDDペーシングにより急性期を離脱し, その後心破裂にて死亡した下壁心筋梗塞の1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 食道癌術後に心内膜下梗塞を繰り返し,その機序として自律神経の不均衡の関与が示唆された1例
- 英国における医学部学士入学制度の動向
- 腫瘍形態におけるrecaptulation
- 104)心房細動で発見された左房内巨大粘液腫の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 75) 子宮内腫心転移の開心術後に血栓性細小血管障害を発症した一症例
- 11)心臓腫瘍と考えられる1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 血清クラミジア肺炎抗体価と冠動脈ステント内再狭窄との関連
- 腫瘍組織内にサルコイド様反応を認めた原発性肺腺癌の1例
- 運動時に胸が痛む初老期男性(不安定狭心症を契機に診断された多発性骨髄腫の1症例) (特集2 第6回東京未病症例検討会(医師部会))
- 心筋症ハムスターの心筋オルニチン脱炭酸酵素活性に対する交感神経受容体遮断剤の効果
- 循環器外来通院患者における Brain Natriuretic Peptide と心臓超音波検査所見の比較検討 : BNPと心機能の相関について
- E-17 MRIで腫瘍が発見された側頭葉てんかんの1例
- 心筋梗塞を併発した結節性動脈周囲炎性の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- VDDペーシングにおける安静時ならびに運動負荷時の心房機能の役割
- 医学生のジェンダー差とコミュニケーション・スタイルの関係 : RIASによるOSCE医療面接のパイロット研究
- Poroid cell neoplasms 421例の臨床病理学的検討 : 第3報 : Apocrine type poroid cell neoplasms