スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 小児科 | 論文
- レンチウイルスベクターを用いたムコ多糖症VII型(MPSVII)の遺伝子治療
- ムコ多糖症I型に対する本邦初の酵素補充療法
- リンパ球性汎下垂体炎を呈する小児例の内分泌学的・病理学的検討およびその臨床経過について
- 56.新生児神経芽腫術後に,原因不明の皮膚腫瘤を認めた1例(一般演題,第41回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 78 Gastrointestinal stromal tumorの一例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 急速に房室弁逆流, 大動脈弁逆流が出現進行し死亡した修正大血管転換の1女児例
- 47) 心房中隔欠損を合併した家族性肥大型心筋症の兄弟例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- 24OO1-4 眼球内網膜芽細胞腫に対する全身化学療法と局所療法の併用による眼球温存治療について(口演「QOL」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- OP52-3 小児脳幹部腫瘍に対するmetronomic chemotherapyの有効性について(ポスター 小児脳腫瘍1,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- OP53-6 Anaplastic ependymomaの髄液播種とcadherinsの発現変化(ポスター 小児脳腫瘍2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 小脳髄芽腫に引き続いて発症した腎横紋筋樣腫瘍の1例
- 4. 保存療法により経過観察中の肝前性門脈閉鎖症の 1 幼児例(第 3 回小児脾臓研究会)
- 長期経過観察をした歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)の28歳女性 : 歩行分析の有用性
- 外傷性脳梗塞後遺症の10歳男児へのリハビリテーション : 在宅生活に向けての支援
- 網膜芽細胞腫の診断と治療Update (ミニ特集 小児脳腫瘍・網膜芽細胞腫の診断と治療Update--小児科医へのメッセージ)
- その他 腫瘍性疾患 (網膜硝子体診療update) -- (注目の疾患)
- 乳幼児期の眼疾患--白色瞳孔と網膜芽細胞腫 (特集 目の病気における看護ケアのポイント--入院治療を要する重症眼疾患を対象に) -- (知っておきたい知識)
- 非典型的所見を呈した脈絡膜腫瘍の2例 (特集 第61回日本臨床眼科学会講演集(6))
- 網膜芽細胞腫 (特集 眼腫瘍の最前線)
- 脈絡膜血管腫