スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学 小児科 | 論文
- 計画外抜管への対応 : 患者と家族の求める安全な医療を目指して
- Natural Killer細胞へのEpstein-Barrウイルス感染を証明した慢性活動性EBウイルス感染症と思われる1例
- 再活性化抗Epstein-Barrウイルス抗体反応を呈する患児における末梢血中Epstein-Barrウイルス感染細胞の定量的検出 : polymerase chain reaction法とin situハイブリダイゼーション法を使用して
- C107 HIV感染母体より出生したHirschsprung病の治療経験
- W-I-4 外科的疾患を思わせた出血性大腸炎と病原性大腸菌の分離状況
- 2.易感染性の成立機序について(V 高IgE症候群 : 最近の知見)
- 16)管後型大動脈縮窄症を伴った胸部下行大動脈瘤の1女児例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 小児全身性エリテマトーデス53例における早期診断のための初発症状・検査所見の検討
- 52.WDHA 症候群を呈した VIP 産生右副腎原発神経節芽細胞腫の1例(第23回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 191 発熱と軟口蓋潰瘍を主訴とした乳児早期消化管型牛乳アレルギー(ei-ICMA)の1例(食物アレルギー5,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 乳頭・嚢胞状パターンを呈する耳下腺の腺房細胞癌の1例
- 慢性腎不全に対しCAPD施行中の有馬症候群の1例
- 新生児TSS様発疹症後に重症合併症を呈した極低出生体重児の1例
- 約二ヶ月間観察しえた新生児 Gaucher disease type 2 の一例
- PH1-15 現代の大学生における性役割意識と自尊感情について : 自己の適切性についてのジェンダー・ステレオタイプの肯定・否定的側面からの検討(発達)
- 1型、3型 Gaucher 病患者における血中サイトカインと骨代謝マーカー、血液像との相関
- Glutathione synthetase 異常症 (本邦第1例)
- 210.口腔粘膜病変における擦過細胞診と病理組織診との比較検討(口腔1)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 11. 本邦小児の消化性潰瘍 : 多施設調査統計(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- 研究・症例 両側性網膜芽細胞腫の治療後早期に横紋筋肉腫を生じた1女児例