スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属青戸病院皮膚科 | 論文
- 非ウイルス性感染症 梅毒血清反応(STS,FTA-ABS法,IgM-FTA-ABS法,TPHA法) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 梅毒 (産婦人科 検査マニュアル) -- (感染症)
- 口角炎、乾癬様皮疹がみられた第二期梅毒疹
- 帯状疱疹 (特集 日常診療で診る感染症--この疾患を見落とすな) -- (内科で診るか? 専門医からのアドバイス)
- 性感染症の鑑別に挙げられる疾患 : Epidermolytic acanthoma
- 梅毒血清反応検査の何が問題なのか
- ヘルペス感染症との鑑別が困難であった症例
- BALB/cマウスへの単純ヘルペスウイルス2型臨床分離株経膣接種による神経伝播経路と脊髄炎の発症病理
- ***ヘルペス再発抑制療法の現状と問題点 : 臨床の立場から
- 上腕の自然消退傾向を示した多発性紅色結節
- 皮膚症状を主訴として来院したHIV感染者について
- 殿部ヘルペス後の多形紅斑
- インターフェロンα-2bとリバビリンの併用療法中に発疹が出現した14例の検討
- 単純疱疹(単純ヘルペスウイルス感染症,カポジ水痘様発疹症) (小児の皮膚疾患) -- (感染性皮膚疾患)
- 単純疱疹の再発と治療
- 尋常性乾癬に対するマキサカルシトール軟膏による平日・週末療法の検討
- 肛門の尖圭コンジローマ
- 単純ヘルペスウイルス感染症 (日常診療に役立つ皮膚科最新情報--患者さんへの説明を含めて)
- ***伝染性軟属腫
- 乾癬の臨床評価における Self-Administered PASI の有用性とQOL指標との関連性