スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学附属病院病院病理部 | 論文
- 19 子宮内膜細胞診が診断のきっかけとなった、子宮結核の一例
- P-2-289 早期同時性大腸多発癌の検討(大腸癌症例3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下胃部分切除術により切除された胃glomus腫瘍の1例
- 前立腺癌の骨形成性転移の機序に関する研究
- 244 G-CSF産生肉腫の細胞形態的検討
- 穿刺吸引細胞診にて推定し得た口蓋原発筋上皮腫の1例
- 164. 腹膜表面漿液性乳頭状腺癌の1例(中皮・体腔III)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 5 子宮頸部上皮内腺癌の細胞像
- 子宮頸部すりガラス細胞癌の細胞学的特徴
- WSIV-5 子宮頸部原発の明細胞腺癌の4例の細胞学的検討
- P-128 肺切除術の有無による肺癌進展転移形式の相違 : 肺癌剖検325例からの検討(肺癌6)(一般示説13)
- 皮膚筋炎に合併した肺癌の手術及び剖検例の検討
- 13.皮膚筋炎を合併した肺扁平上皮癌の1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- 282 多様な細胞成分を有する悪性唾液腺腫瘍の一例(脳・頭頸部 5)
- 他の唾液腺腫瘍と鑑別が困難であった唾液腺導管癌の一例
- 小腸 inflammatory myofibroblastic tumor の1例
- 203.軟骨基質の乏しい間葉系軟骨肉腫3例の細胞像の検討 : 骨・軟部I
- 慢性甲状腺機能低下症を合併した成人型 Hirschsprung 病の1例
- P-122 性索様構造への分化が認められた子宮内膜間質肉腫の一例(子宮体部(2),細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 307 腹膜原発が最も考えられた漿液性乳頭状腺癌の4例(中皮・体腔液IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)