スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学脳神経外科 | 論文
- 晩期発症型脊髄脂肪腫の特徴 : 脊髄脂肪腫の自然歴と治療に関する前方視的多施設共同調査より
- 脊髄脂肪腫の自然歴と治療方針に関する前方視的多施設共同調査 : 2006-2007年度登録症例の経過報告
- ACTH値の周期性異常分泌により内科的コントロールに難渋している, 原発巣不明の異所性ACTH症候群の1例
- 再建眼窩縁の骨融解が進行した Crouzon disease 例の高度眼球突出に対する手術術式
- 疾患と治療の基礎知識 脳腫瘍
- 三次元再構築ソフトウェア Zed View を用いた脳腫瘍計測
- IMMUNOHISTOCHEMICAL ANALYSIS OF "TRUE DE NOVO GLIOBLASTOMAS" : REPORT OF FOUR CASES
- 後頭蓋窩腫瘍摘出後cerebellar mutismを呈した1例
- MODIFICATION OF DOXORUBICIN MOLECULE ENHANCED THE EARLY GROWTH RESPONSE GENE 1 PROMOTER ACTIVITY
- 腎ラブドイド腫瘍を合併した髄芽腫の1例
- 「経頭蓋超音波血栓溶解装置」の開発 : 動物実験による安全性評価
- 世界の水頭症, 二分脊椎医療の現状に関する国際共同調査結果
- 水頭症を合併する症候群と最新の診断・治療 (特集 最新の小児脳神経外科) -- (よく診る疾患の最新の診断・治療)
- 多様なイメージガイド手術を可能とするハイテクナビゲーション手術室の建設
- 経頭蓋超音波脳血栓溶解装置の開発2-頭部用プローブ固定具
- 経頭蓋超音波脳血栓溶解装置の開発1-システムの開発
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院における脳腫瘍に対する新たな治療戦略 −術中MRIの稼働準備から臨床応用までの道のり− (資料)
- 二分脊椎に伴う脊髄脂肪腫の自然暦と手術適応に関する前方視的多施設共同調査 : "COE-SB Top 7 Japan" Prospective Cooperative Study : 2001年-2005年261症例の後方視的分析に基づく前方視的研究計画とその共有インフォームドコンセントの完成
- Primary oculomotor nerve synkinesis を認めた海綿静脈洞部髄膜腫の1例
- 脳動脈瘤の診断に果たすCTの役割