スポンサーリンク
東京慈恵会医科大学第4内科学教室 | 論文
- エイコサペンタエン酸投与による家兎血小板リン脂質およびその脂肪酸の変動
- 超音波心断層像および心血管造影により診断し得たUnroofed coronary sinusの1例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 虚血症状を呈した冠動脈奇形の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 肺動脈狭窄を伴った両大血管右室起始症の1成人例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 11)心臓腫瘍と考えられる1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 18.Phasic心外仕事率の無侵襲測定による心機能評価 : 第72回日本体力医学会関東地方会
- Phasic心外仕事率の無侵襲測定による心機能評価
- 房室結節近傍の心房波と房室伝導についての検討
- 巨大な非破裂Valsalva洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 右冠動脈肺動脈起始異常症の1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 経皮的超音波照射による血栓形成が予防効果の検討 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- びまん性汎細気管支炎の早期発見および治療効果判定における^Xe-換気シンチグラフィの有用性
- Tissue-type Plasminogen Activator 急速投与にUrokinaseを併用した血栓溶解療法後の凝固線溶動態
- 著明な右心不全徴候を呈し, 三尖弁輪石灰化を合併した慢性収縮性心膜炎の1例 : 日本循環器学会第132回関東甲信越地方会
- 冠動脈内血栓に対する経胸的超音波照射併用血栓溶解療法の基礎的検討 : 胸壁における超音波減衰について
- ウシ副腎皮質細胞の初代培養法
- 虚血性心疾患における睡眠時無呼吸の臨床的意義
- 低体温法下の副腎皮質機能に関する基礎的研究--ウシ副腎皮質培養細胞におけるコルチコイド産生に対する低温の影響